RollingStocks Photo & DatabaceCongestion investigationEXPO2005BlogTwitteFacebookTwitCastingYouTubeLink
 トップページサイトポリシーとプロフィール
Last Update 2023.7.18
はじめに
当サイト「DK-Report」は、
管理人DK-Kawachiが個人的に調査した各路線の利用状況の公開と、各地で撮影した鉄道車両写真を公開するための私設運営サイトです。

内容について各企業や団体への問い合わせはご遠慮ください。

調査したデータは正確の記するよう努力いたしますが、万が一、当サイトの情報が原因で損害を受けたとしても当方は一切責任を負えません。
予めご了承ください。

個人運営である故にケアミスなどがある場合がございますので、記載内容に誤りがある場合は管理人に御一報を頂ければ幸いです。
管理人への連絡はブログのサイドメニュー下側にあるメールフォームの利用をお願いします
鉄道車両フォト&データベースについて
〜写真について〜
鉄道車両フォト&データベースの写真は管理人自身の撮影によるものです。

〜主要諸元について〜
各鉄道雑誌及び単行書籍または一部事業者で販売されている形式図面集のデータを参考に作成しています。
ただし、現車確認において元データとは異なる型式である場合、当サイトでは現車に装備されている装置の銘板などに記載されている型式で記載しています。

当サイトにおける制御装置の型式は制御システムの型式および名称で記載するのが基本としていますが、事業者により主制御器そのものの型式で提示されている場合があるため、
システムの型式が不明な場合に限り主制御器の型式で記載します。


・三菱電機製の場合
制御システムの名称をABFM形、主制御器の型式をCB形としており、文献または事業者によってそれらのいずれかが記述されている。
(具体的には名鉄は主制御器の型式であるCB形、その他の事業者では制御システムの名称であるABFM形と記述されているが、インバータ制御の場合はシステム・主制御器とも共通の型式であるためこの限りではない)
・東洋電機製造製の場合
システムの型式はACDF形またはATR形など、主制御器はES形またはRG形の製品番号で、文献または事業者によっていずれかの型式が記述されているが、東洋電機製造の場合は主制御器の型式はシステムの型式の末尾と共通で且つ同社製の制御システムの型式付与のルールが判明しているため、システムの型式をある程度推察することが出来る。
この点は静止インバータタイプの補助電源装置にも共通している。

〜区番台表記について〜
1987年の鉄道事業法改正による届出書式変更で現在は「番代」が正式となっていますが、日本国内の主な鉄道趣味誌では交友社が「番台」で記述され、その他雑誌社は「番代」と記述が別れています。
これは交友社が旧国鉄の設計事務所内の図面は「番台」に統一されていることよるものと、意味合いとして「代」は比較的アバウトな区分けに用いられ、「台」はより厳密な区分けに用いることから、基本的に「番台」で統一している説明されている。
以上の理由により当サイトにおいても「番台」に統一しています。
画像などの著作権について
当サイト並びにブログの画像等の著作権は管理人であるDK-Kawachiにあります。
これらを事前承諾なしに他所で公開することを禁止します。
ブラウザについて
当サイトはInternet Explorer、Vivaldi、Google Chrome (いずれもWindows版)で動作確認しております。
ただし、ブラウザやOSなどの閲覧環境および設定により一部レイアウトが乱れる場合がありますので、予めご了承ください。
リンクについて
当サイトへのリンクは基本的にフリーですが、
必ず最初のトップページ(http://dkkawachi.web.fc2.com/)にリンクして頂きますようにお願いします。
また、相互リンクを希望される方はメールにて受け付けます。

当サイトのバナーです。
サーバ負荷軽減のためバナーはコピーしてお持ち帰りください。

 (愛知環状鉄道万博八草駅バージョン)


 (JR西日本大阪駅バージョン)
管理人のプロフィール


ここ何処かわかります?
ハンドルネーム
 DK-Kawachi

生年月日・出身地・年齢
 1975年7月4日 大阪府和泉市出身 48歳

血液型
 B型(Rh+)

趣味
 鉄道(主に乗り鉄・撮り鉄)、バス、写真、デジタル家電探求
 ボウリング、城郭巡り

デジタルカメラの所有履歴
 1号機:RICHO RDC-7
   (→家族へ譲渡)
 2号機:MINOLTA(現KONIKA MINOLTA) DiMAGE 7
   (→使用休止)
 3号機:Canon PowerShot S60
   (→破損し使用停止)
 4号機:FUJIFILM FinePix S8000fd
   (→家族へ譲渡)
 5号機:Canon EOS 50D
   (→2008年12月からメインカメラ、2018年2月で使用停止)
 6号機:OLYMPUS PEN E-P1
   (→2009年7月からサブカメラ、2014年7月で使用停止)
 7号機:OLYMPUS PEN E-P5
   (→2014年7月からサブカメラ、2019年9月で使用休止)
 8号機:Canon EOS 80D
   (→2018年2月からメインカメラ)
 9号機:Canon EOS M6 Mark II
   (→2019年9月からサブカメラ)
 10号機:Canon PowerShot SX740
   (→2022年からサードカメラ)

携帯電話の所有履歴
 1号機:au CdmaOne C3003P
   (→紛失:2号機へ代替)
 2号機:au Cdma2000 1x WIN W22H
   (→3号機へ引継)
 3号機:au Cdma2000 1x WIN W52T
   (→4号機へ引き継ぎ)
 4号機:Apple iPhone4s White 64GB
   (→5号機へ引き継ぎ)
 5号機:Apple iPhone5s Gold 64GB
   (→6号機へ引き継ぎ)
 6号機:Apple iPhone6s plus Silver 64GB
   (→7号機へ引き継ぎ)
 7号機:Apple iPhoneX Silver 256GB
   (→8号機へ引き継ぎ)
 8号機:Apple iPhone13 Pro Max Silver 512GB
   (→現行所有機種)

PCの所有履歴
 1号機:NEC PC98 VALUESTAR PC9821V20/S5
  NEC D151 CRT Monitor
   (→1996年12月からメインPC|モニタ故障:3号機へ引継)
 2号機:TOSHIBA Libletto 70
   (→遠征専用PC|使用停止:4号機へ暫定引継)
 3号機:NEC Lavie L LL900
   (→5号機までの暫定メインPC・家族用PC|WindowsXPのサポート終了に伴い9号機へ引継)
 4号機:Victor InterLink MP-XP7120
   (→使用停止:6号機へ引継)

 5号機:NEC VALUESTAR TX VX900/6F
  NEC F17R1A LCD Monitor
   (→グラフィックカード故障:7号機へ引継)
 6号機:Panasonic Let's Note R5
   (→遠征専用|WindowsXPのサポート終了に伴い8号機へ引継)
 7号機:HP PavilionDesktop e9380jp/CT
  HP 2309p LCD Monitor
  Mitsubishi Diamondcrysta RD1710LM LCD Monitor
   (→2010年6月からメインPC|→10号機へ引き継ぎ)
 8号機:FUJITSU FMV LIFEBOOK WS1/M
   (→2014年3月から遠征専用)
 9号機:FUJITSU FMV LIFEBOOK WA2/M
   (→2014年3月から家族用)
 10号機:MouseComputer DAIV-DGX760H2-M2S5
  NEC MultiSync EA271U-BK LCD Monitor
   (→2019年7月からメインPC)

当サイトのHP作成ツール
 Justsystem Homepage Builder (2019年7月現在はバージョン21)
 Adobe Photoshop Elements (2014年8月現在はバージョン11|2015年まで)
 Adobe Photoshop CC (2022年12月現在のバージョンは2023)

 トップページサイトポリシーとプロフィール


inserted by FC2 system