RollingStocks Photo & DatabaceCongestion investigationEXPO2005Blog
Twitter (@dk_kawachi_jp)Twitter (@web_dkkawachi)FacebookTwitCastingInstagramYouTube 1st ChannelYouTube 2nd Channel
トップページ>鉄道車両フォト&データベース>JR西日本
Last Update 2021.2.20
概要
分割民営化の際、滋賀県以西から山口県といった本州の西側と割り当てられたJR西日本は他の各車が特急形を最初の新型車両にしたのに対し、近郊形の221系が最初の新型車両となった。

221系はJR西日本の新型車両の基礎として位置づけられ、その後登場した207系・223系グループなどはドア数やロングシートや転換クロスという面での構成が異なるが、足回りや運転機器の取り扱いなど基本的に統一される傾向にあり、異なるのは導入された年代や用途に起因する点のみとなっている。

それらの最新鋭は321系・287系・225系5500番台・キハ127形・キハ122形であるが、近郊形は車体構造などの見直しを図った225系が2010年6月に竣工、2010年12月に営業運転に入る一方で旧国鉄からの継承者の比較的新しかった広島地区などは2015年3月から227系が、急行形が多く継承された金沢支社には521系が導入され、105系が主役だった亜幹線向けとして227系のロングシート仕様となる227系1000番台が和歌山地区へ導入

気動車ではローカル路線の体質改善を目的としたキハ120形の導入があったが、運用コスト削減で便所を廃止したため導入当初から苦情が殺到し、2006年〜2007年にかけて全車に取り付けられことになった。
このため、後にローカル向けの車両として投入された車両については編成単位または単行問わず便所設置が標準となっている。

特急車両は北陸本線系統の強化が優先的に実施され、681系・638系を筆頭に投入を続け米原・名古屋系統のしらさぎは完全に置換えられたが、大阪系統は旧国鉄形の雷鳥が残存したため、2008年度末から683系の基本番台から設計変更を受けた683系4000番台に置換えられ、2011年3月11日までに681系・683系化された。

これ以外の系統は関空アクセス特急用に281系、紀勢本線系統にオーシャンアロー用283系が投入されただけで、これ以外は旧国鉄形車両を体質改善工事などの大幅リニューアルで対処されていたが、2011年度から新型車両として287系やキハ189系の導入が予定され、キハ189系については2010年11月からはまかぜで、287系は2011年3月から北近畿ビッグXネットワークの特急にそれぞれで営業運転が開始されている。

さらに、2015年の北陸新幹線開業により余剰となった北陸本線系統の特急車両に余剰が発生したことから車両の転配が実施された結果、683系2000番台が直流化改造と組成変更を施工された上で紀勢本線特急と北近畿ビッグXネットワークの特急に転用され、同年夏には「やくも」を除き旧国鉄形特急車が駆逐されている。

通勤形車両は207系グループや321系が導入されたが、競合相手が多く投資重要路線として位置づけられた京阪神地区を中心であったため、大阪環状線をはじめとする大阪府南部や奈良県内の通勤車は103系や京阪神地区から転用されてきた201系と言った旧国鉄形車両で占められていたが、中期経営計画2017の実施年度から大阪環状線と阪和線に新型車両が投入されることになり前者は323系投入による全列車の3ドア化、後者は225系5000番台2次車の導入による運用効率化と4ドア通勤形車両の排除と言うそれぞれ異なるアプローチで実現されることになった。

新幹線車両についてはJR東海管轄の東海道新幹線との直通運転が行われていることから、のぞみ号の東京〜博多系統を中心に新型車両の置き換えが優先的に行われている。
基本的には東海道新幹線直通車両に関してはJR東海との共同設計による車両が投入されて、300系・700系・N700系・N700Aがこれに該当する。
山陽新幹線内完結の列車に関しては上記の共同設計の車両に独自に仕様が加えられた車両が導入され、700系7000番台「ひかりレールスター」がこれに該当する。

九州新幹線の直通列車「さくら」「みずほ」用としてはJR九州と共同設計となるN700系7000番台が導入され2011年3月12日改正から使用されている。

北陸新幹線の車両についてはJR東日本との共同開発により製作されたW7系が導入されている。

車両の製作は電車については基本的に近畿車輛と川崎重工業車両カンパニーが主であるが、新幹線車両については日立製作所にも発注している。
電車の主制御装置・主電動機・補助電源装置は三菱電機・東洋電機製造・東芝・日立製が採用されている。
駆動装置は221系までは中空軸並行カルダンであったが、高速運転に伴う耐久性の観点から207系以降は基本的に三菱電機製または住友金属工業製のWNドライブを採用しているが、マリンライナー向けの223系5000番台や新幹線の一部車両には騒音対策の観点からTD継手中実軸平行カルダンを採用している。

気動車は民営化後は、新潟鐵工所とその後継事業者である新潟トランシスが担当しているが、特急車両であるキハ187系については日本車輌も担当している。
走行機関は民営化以降の車両はコマツディーゼル製エンジンを採用し、キハ40形・キハ47形のエンジン換装に関しても同社のエンジンを採用している。


各形式のページへは画像をクリックして下さい。
新幹線 Shinkansen
N700系7000番台
九州新幹線直通 さくら・みずほ

未公開
N700系4000番台(N700A)
のぞみ、ひかり

未公開
N700系3000番台・5000番台
のぞみ、ひかり

未公開
700系7000番台
ひかり RailStar・こだま

未公開
700系3000番台
のぞみ、ひかり

未公開
500系
のぞみ・こだま

未公開
特急型 Limeted Exprese Type
683系4000番台
サンダーバード

2009.11.6 新規公開
683系0番台
サンダーバード

未公開
681系2000番台
しらさぎ

未公開
681系0番台
サンダーバード・しらさぎ

未公開
   
285系
サンライズエクスプレス

未公開
289系
683系2000番台の転用改造車

未公開
287系
次世代汎用形特急車両

2012.12.2 更新
283系
オーシャンアロー

未公開
271系
関空特急はるか

未公開
281系
関空特急はるか

未公開
381系
くろしお系統 やくも系統

未公開
キハ189系
はまかぜ

2011.7.11 更新
キハ187系500番台
いなば

未公開
キハ187系10番台
まつかぜ・くにびき・おき

未公開
キハ187系0番台
まつかぜ・くにびき・おき

未公開
▲ページのトップに戻る
近郊型 Suburbs Type
521系100番台
227系ベースの交直流電車

未公開
521系
223系5000番台ベースの交直流電車

2011.10.12 更新
225系100番台
0番台2次車

2016.7.18 更新
225系0番台グループ
京阪神地区 新快速用次世代車

2012.7.17 更新
225系5100番台
阪和線用 5000番台2次車

2016.8.20 新規公開
225系5000番台
阪和線快速用

2011.3.21 更新
   
227系1000番台
亜幹線仕様

2021.2.20 新規公開
227系0番台
地方都市圏仕様

2015.9.13 新規公開
223系5500番台
ワンマン運転対応車

2011.7.22 更新
223系5000番台
瀬戸大橋線系統 マリンライナー

2007.11.10 写真・主要諸元更新
125系
単行ワンマン対応車

2011.7.19 更新
223系2000番台
京阪神地区 新快速

2007.8.8 写真・概要文更新
223系1000番台
京阪神地区 新快速

2010.1.1 更新
223系2500番台 223系0番台
関空快速、紀州路快速

2008.1.6 更新
223系2500番台 223系0番台
関空快速、紀州路快速

2008.1.6 更新
221系
JR初の3ドア転換クロス車

2013.10.5 更新
415系800番台
113系が種車の近郊形電車

未公開
413系
急行車ベースの車体更新車

2006.7.30 移設公開
213系
初代マリンライナー用車両
ワンマン対応車

公開休止
123系
荷物電車が種車 下関地区向け

公開休止
117系グループ
2ドア転換クロスシート

公開休止
117系300番台
117系のラッシュ対応グループ

2012.6.6 公開再開
117系100番台
117系の後期車

公開休止
117系0番台
2ドア転換クロスシート

2012.6.6 公開再開
115系グループ(オリジナル)
113系ベースの勾配線区向け車両

公開休止
115系3000番台・3500番台
2ドア転換クロスシート

公開休止
115系 体質改善車
転換クロスシート

公開休止
113系(0・2000番台グループ)
111系ベースの出力強化車

2006.3.1 移設公開
113系700番台グループ
113系の耐寒耐雪対応車グループ

2006.3.8 移設公開
   
113系ワンマン対応車グループ
ローカル地区向け

公開休止
113系 体質改善車
転換クロスシート

2006.3.10 移設公開
   
▲ページのトップに戻る
通勤型 Commuter Type
323系
環状線専用 3ドア通勤形電車

2017.1.1 新規公開
321系
207系の後継車

2012.4.30 更新
   
207系2000番台
207系の最終増備グループ

2006.1.1 移設公開
207系1000番台
207系の最大グループ

公開休止
207系0番台
JR西日本初のインバータ車両

公開休止
205系1000番台
205系の高速対応形

2013.10.5 更新
205系0番台
旧国鉄初の界磁添加励磁制御車

公開休止
201系
旧国鉄初のチョッパ制御車

2006.4.24 写真追加
105系500番台
103系1000番台が種車の4ドア車

未公開
105系0番台
ローカル用1M方式の通勤電車

公開休止
   
103系
旧国鉄通勤車両の最大勢力

公開休止
103系3550番台
加古川線用ワンマン車

2006.9.12 移設公開
103系3500番台
播但線用ワンマン車

2006.9.12 移設公開
103系 リニューアル車
103系の体質改善車

未公開
       
一般型気動車 Diesel Car
キハ122系 キハ127系
姫新線向け転換クロスシート

2011.10.1 写真追加
キハ126系10番台・キハ121系
山陰地区向け20m車

2009.1.3 新規公開
キハ126系0番台
山陰地区向け20m車

2009.1.3 公開再開
キハ120形300番台
ステンレス車体・セミクロス

2013.10.5 構成変更
キハ120形0番台
ステンレス車体・オールロング

2013.10.5 更新
キハ120形200番台
NDCベースの気動車

2008.8.26 更新
キハ40形・48形
近郊型気動車

未公開
キハ47形
近郊型気動車

未公開
過去の車両 Defunct Rolling stocks
300系3000番台
のぞみ、ひかり

未公開
100系
こだま

未公開
0系
こだま 2008年12月引退

未公開
683系2000番台
しらさぎ

公開休止
       
485系 489系
雷鳥、能登

未公開
キハ181系
 

未公開
183系800番台 183系700番台
対北近畿特急系統

未公開
419系
581系が種車の近郊型電車

未公開
475系 471系 455系
北陸本線系統

未公開
165系
全車廃車

未公開
キハ58形グループ
 

未公開
キハ33形
50系客車の気動車化改造車

未公開
キハ52形
近郊形気動車

未公開
▲ページのトップに戻る

トップページ>鉄道車両フォト&データベース>JR西日本


鉄道車両フォト&データベース トップページに戻る

inserted by FC2 system