Last Update 2007.3.8

近畿日本鉄道 2050系
Kintetsu Serise 2050
全面広告車のみとなった2050系
近鉄四日市にて(2006.9.17)
概要
大阪線用の1400系の3連版として1983年に投入された。

足回りは1400系と同仕様で、側面の行先表示器は製作当初から設置済みである。

当初、大阪線の3連系列の冷房改造のため同線の準急で主に使用されていたが、
その後の冷房改造の進捗や準急の長編成化などで1991年と1992年に名古屋線に転属した。

2編成のみ製作されただけでその後の増備は無く、
近鉄のチョッパ制御車の中では3000系に次ぐ少数派となった。

全車、富吉車庫に在籍している。
参考
近畿日本鉄道
 1200系 1400系 8810系 9000系 
9200系


基本組成表
富吉車庫 3両編成 ←近鉄名古屋
ク2150-モ2050(奇数)-モ2050(偶数)


近畿日本鉄道 2050系 一般型
主要緒元表
  ク2150 モ2050(奇数) モ2050(偶数)
車種 Tc M Mc
定員(座席定員) 170(58) 190(64) 170(58)
座席配置 ロングシート
自重(t) 34.0 38.5 38.5
軌間 1,435mm 国際標準軌
電気方式 DC1,500V 架空電車式
構体 普通鋼製
連結面間距離(mm) 20,000 20,000 20,000
車体長(mm) 20,720 20,720 20,720
車体幅(mm) 2,740 2,740 2,740
車体高(mm) 4,055 4,055 4,055
パンタ折りたたみ高(mm) 4,150
台車中心間距離(mm) 14,100 14,100 14,100
側引戸 空気式開閉装置
自動 1300mm 両開き 片側4ヶ所
冷房装置 三菱電機製
CU-19
屋根置き形ユニットクーラー方式
(10,500kcal/h×4台/両)
台車 KD-88A KD-88
近畿車輛製
湿式円筒案内式軸箱支持(シュリーレン式)
車体直結ダイヤフラム形空気バネ台車
固定軸距(mm) 2,150
パンタグラフ 東洋電機製造製
PT-48
下枠交差式
2基
主電動機 三菱電機製
MB-3270A
(160kW×4/両)
直流複巻電動機
駆動方式 WNドライブ
歯車比 85:18
制御装置 三菱電機製
FCM-218-15MRDH
1C8M制御
制御方式 直並列抵抗制御
界磁チョッパ制御
ブレーキ方式 HCS-R
回生・発電ブレーキ(切替)併用電磁直通ブレーキ
回生・発電切替抑速ブレーキ付き
主幹制御器 間接式制御器
縦軸回転式
間接式制御器
縦軸回転式
補助電源装置 HG-634-Erb
MG 120kVA
空気圧縮機
C-2000M
2100(L/min)×1
情報案内装置 字幕式行先表示器
車椅子スペース
便所
性能 加速度2.5km/h/s 最高運転速度110km/h
主な運用線区 近鉄名古屋線(普通準急
製造初年
(製造メーカー)
1983年
(近畿車輛)

メインページ>鉄道写真館>近畿日本鉄道>2050系


近鉄写真館トップページ戻る

inserted by FC2 system