MainPageRailcars Photo & DatabaceCongestion investigationEXPO2005BlogTwitterTwitCastingYouTubeLink
東日本旅客鉄道 E231系500番台(通勤タイプ) 一般型直流電車
JR East E231-500 Serise (Commuter Train Type) DC Electric multiple unit
概要・画像一覧製造年次による違い基本組成表主要諸元表(詳細)
Last Update 2011.9.4

ホームドア設置に伴いオール4ドア化されたE231系500番台
2010.9.18 鶯谷にて
概要
山手線では老朽化が進んだATC-6形の更新に伴い車両の更新が計画された。
民営化前から導入されていた205系は耐用年数には達していなかったものの、東京の顔でもある同線のイメージアップを狙い、D-ATCへの更新を前に本系列が導入される事になった。

車体構造などはE231系0番台の常磐快速線仕様を基本としつつ、前面の意匠の変更、LCDモニタ式の車内案内表示器の採用とデジタルサイネージ「トレインチャンネル」の提供、純電気ブレーキの採用など変更を受けている。

走行装置は常磐快速線仕様と同じであるが、回生ブレーキの有効範囲を停止直前まで広げた純電気ブレーキが採用されている他、MT比を6M5TとM車の比率を大きくし、起動加速度を3.0km/h/sの向上させている。

車内は0番台と同じくグレー系の化粧板が基本となっているが、座席の表地をブルー系からグリーン系に変更。
ドア鴨居部に設置された車内案内表示器は3色LEDからLCD式に変更、さらに各ドアに2台設置し片側を通常の停車駅などの案内する「トレインビジョン」に、もう片側をデジタルサイネージ「トレインチャンネル」の配信画面に割り当てられている。
このフォーマットは後に他事業者にも広がる事になる。

一部車両には改良型座席やLED式照明器具が試験的に導入されている。

編成は205系時代と同じく11両編成で、さらなる混雑緩和を目的に7号車と10号車に6ドア車が組み込まれた。
この組成で52本(1次車〜4次車)導入されて竣工当時から活躍していたが、利用者のホーム転落事故、運転保安度の向上を目的にホームドア設置が計画された。
本系列では6ドア車が組み込まれているためネックになっていたが、2013年に東北縦貫線の開業に伴い該当区間における山手線の利用者が移行することを見越して、オール4ドア化されることになった。

これによりTASCやホームドア車上装置の整備と同時に差替え用として新たに車両が新造される事になったが、E231系グループの製造が終了しE233系に移行していたため、新造の4ドア車(5次車)はE233系ベースとし、7号車にはサハE231形600番台が、10号車にはE231形4600番台が組み込まれる事になった。

前者は標準的なドア配置となったが、後者は集中保守工事により京浜東北線と線路を共有することがあり、同線で使用されるE233系1000番台の10号車とドア位置を合わせるため、該当するとあの位置が車体中央寄りに設けられた。
このためドアピッチと窓配置が変則的なものになり、外観上の特徴となっている。

6ドア車は全廃され、台車や電装品など発生品はサハE231形600番台やE231形4600番台に再利用されている。

2011年8月末には全編成のオール4ドア化が完了し、11両編成52本が山手線で使用されている。
諸元(簡易版)
車体構造:軽量ステンレス製
連結面間距離:20.0m
座席配置:ロングシート
客用ドア:1.3m幅|両開き|片側4ヶ所または片側6ヶ所
制御装置:三菱電機製 SC60B
制御方式:3レベル電圧形PWMインバータ制御
主電動機:MT73
ブレーキ方式:電気指令式空気ブレーキ
電気ブレーキ:純電気ブレーキ(回生ブレーキ)
台車(M車):東日本旅客鉄道新津車両製作所製 DT61G
台車(T車):東日本旅客鉄道新津車両製作所製 TR246M|TR246P|TR255A
加速度:3.0km/h/s
減速度:4.2km/h/s(常用最大)|4.5km/h/s(非常)
最高運転速度:90km/h
設計最高速度:120km/h
製造初年:2002年(1次車〜4次車グループ)|2010年(5次車)
車体製造・艤装メーカー:東日本旅客鉄道新津車両製作所
▲ページの先頭に戻る
Photo

6ドア車が組み込まれていた頃のE231系500番台
2009.11.23 東京にて

これまで7号車・10号車に組み込まれていた6ドア車サハE230形500番台
2010.9.18 鶯谷

10号車に組み込まれたサハE231形4600番台は変則的な窓配置
2010.9.18 鶯谷にて

7号車に組み込まれたサハE231形600番台
2010.9.18 鶯谷にて

E231系500番台の車内(4ドア車)
2011.2.12 大崎にて

過去帳入りとなった6ドア車の車内
2011.2.12 大崎にて

E231系とE233系の折半形のサハE231形600番台の車内
2011.8.28 大崎にて

E233系ベースのサハE231形4600番台の車内
2011.2.12 大崎にて

車端部(1次車)
2010.9.18 大崎にて

変則的な窓配置の車端部(E231形4600番台)
2011.2.12 大崎にて

E231形4600番台の優先席側
2011.2.12 大崎にて
▲ページの先頭に戻る

天井周り(〜4次車)
2011.2.12 大崎にて

天井周り(E231形4600番台)
2011.8.28 大崎にて

天井周り(E231形600番台)
2011.2.12 大崎にて

ドア周り(〜4次車)
2011.2.12 大崎にて

E231系ベースのE231形600番台のドア周り
2011.8.28 大崎にて

E233系ベースのE231形4600番台の天井周り
2011.8.28 大崎にて
 
ドア鴨居部に設けられているLCD式車内案内表示器
2011.2.12 大崎にて
 
概要・画像一覧製造年次による違い基本組成表主要諸元表(詳細)
▲ページの先頭に戻る

メインページ>鉄道車両フォト&データベース>JR東日本>E231系500番台

JR東日本 車両形式一覧に戻る

inserted by FC2 system